ネットの大声


ネネは考えがまとまらないまま、お風呂を上がってきた。
ついでに玄関から渡り靴をもって来る。
家族に気がつかれただろうか。
まぁ、なんとでもごまかそう。
朝焼けに飛んでいくとかは、だまっておこう。

ドアを開けると、ドライブがベッドの端から端へと走っていた。
「食後の運動?」
『なのです』
「螺子ネズミって言うのは、みんなそんな風に鍛えてるの?」
『個性なのです』
「そりゃそうか」
ネネはうなずく。
そして、パソコンの電源を入れる。
『パソコン』
「ドライブも見る?」
『はいなのです』
ネネはドライブを肩に乗せると、パソコンの画面に向かった。
「無駄に図体でかいパソコンだけどね」
『それでも端末と連動できるます』
「今度の朝にまた行くわけだ」
『ネネが望めば行けるです』
「線を使えるパワーとかどうとか?」
『線をひくことも操ることも出来るのです』
「実感ないね」
『扱ってみればわかるのです。大きな力なのですよ』
「ふぅん」

パソコンが動き出し、
画面にOSのロゴが出る。
ネネは慣れた手つきでブラウザを起動させる。
「ネットの上にね」
ネネは勝手に話し出す。
「ネットだけの知り合いが何人かいるんだ」
『ふむふむ』
「顔も見たことない人だけどね」
『それでも知り合いなのですか』
「お互いが知っていれば知り合いでしょ?」
『それもそうなのです』
ネネはキーボードを叩く。
画面の表示がぱっぱと変わる。
『何が起きているのですか?』
「知り合いのページに行こうとしてる」
『ぐるぐるなのですよ』
「なれるって。突風に乗るよりも簡単だよ」
『うーむー』
ドライブはネネの肩の上でうずくまる。

やがて、ネネの知り合いのページに行き着く。
「この人は小説書いてる。本にはなっていないようだけどね」
『小説は本だけじゃないのですか?』
「いろんな小説があるよ。携帯電話でも小説を書けるらしいし」
『あんなので!』
ドライブは驚いたらしい。
「読んだことないけど、売れてはいるみたい」
『うーむ』
ドライブがうなる。
意外とドライブは保守的らしい。
ネネは次の知り合いのページを表示させた。
「この人はニュースとかを扱ってる」
『ニュースですか』
「そう、いろんなニュースをネットから拾ってきて、自分の考えを言うの」
『ふむふむ』
「ネットの節目節目に現れた、情報の束みたいなのかな」
『線がつながっているのですね』
「ドライブには、それがわかりやすいかもね」
『で、どんなニュースなのですか?』
「外交問題とか人権問題とか、手広くやっている印象」
『印象?』
「うん、印象。なんだかね…」
ネネはキーを叩く手をマウスに変えて、ため息をつく。
「自分の言葉で話していないなという感じ」
『言葉は自分しかもっていないですよ』
「ドライブはそうだよね」
『なのですよ』
「でもね、ネットには大声がある気がするんだ」
『はい?』
ドライブが聞き返す。
「ネットの上で、大手が意見を出すと、流れるように多数が作られるんだ」
『ネットの上では平等ではないですか?』
「大声に倣っているような感じ。この人もいつしかそんな感じになってた」
『ネネもそういえばいいじゃないですか』
「小さな意見も、取りようによっては大きくなる可能性を秘めてるけどね」
『ならそれでいいじゃないですか』
「あたしはネットの上で大きくなりたくないよ。大声で叫びたくない」
『間違ったことがあるなら言うべきです』
「ドライブはそう思う?」
『思うのです』
「あたしは自分が楽しめればいいと思う。間違っていることも、いずれ気がつけばいいよ」
『そんなことしたらネットがだめになるのです』
ドライブが足踏みをしたらしい。
『自分からネットを良くしないといけないです』
「そうでもないよ」
ネネは静かに言った。
「気がつく人がいれば、そう流れる。それを何度も見てきたから」

ネネは続ける。
「多分この人も気がつくよ」
ネネはブラウザを閉じた。


次へ

前へ

インデックスへ戻る