昭和の映画監督


七海が先にたって歩く。
ネネはその後に続く。
廊下をギィギィいいながら歩く。
やがて、扉が一つ。
古びた木の、普通の扉だ。
七海がノックする。
「流山さん」
七海はコンコンと扉を叩く。
「流山さん、いますか?」
七海は再び扉を叩く。
『はいりなさい』
上から声がする。
よく見れば、何かのからくりにラッパがついている。
手が離せないときに、あれでしゃべるのかもしれない。
「失礼します」
七海は扉を開いた。
ネネがあとから覗き込む。

そこはからくりが山になっていた。
上へ走るからくり、下へ走るからくり。
からくりに当てる光、それなのに部屋は薄暗い。
あまりにも多いからくりで、光は限られたところにしかない。
限られた光の中で、何かが動いているのが見える。
ネネは七海の後ろから、動いているそれを見る。
なんだか小人のようだ。

「お客人だね」
初老の男の声がする。
暗がりでよくわからないが、
からくりのごちゃごちゃしているところから声がする。
「明かりをつけよう。少し休もうと思っていたところだ」
かちゃ、じじじ…
音がして、明かりがつく。
そこはやっぱり、からくりの山で、
なんだか、よくわからないものになっていた。
奥から人が出て来る。
声のイメージに違わず初老の男で、
ひげを蓄えている。
まぁるい眼鏡をかけていて、穏やかに笑っている。
「私が昭和島の主、流山シンジだ。映画監督をしている」
「友井ネネです。肩のはドライブ」
ネネは挨拶をする。
流山は笑う。
「いや、昭和の映画を残したくて、この島を作ったんだがね」
「昭和の?」
「この島は生活であるとともに、全てがセットのようなものだ」
「ふむふむ」
「昭和を残したくて、この島に住んで何年もになるよ」
「そうなんだ」
「風景は撮れる、それでも昭和の人間は減ってしまった」
流山は遠い目をする。
「さすがに時代は変わっただろう。人も変わる。変わったら昭和ではない」
「うん、変わった」
「時代とともに変わるもの、時代が過ぎても変わらないもの」
流山はぽつぽつ語る。
「変わらないものを撮りたくて、昭和島があるんだよ」
それでもネネは思う。
昭和のまま変わらない人なんているのだろうか。
仮にからくりの昭和島が昭和だとして、
流山も七海も昭和のままでいられるのだろうか。
流山は微笑む。
「人は変わる。私も老いて昭和でなくなるだろう」
「だったら」
「昭和であるうちに作りたいのだよ。昭和が迫ってくる映画を」
「そんなものが…」
「ありえないものを、ありえるように。なくした昭和がここにあるように」
流山は真剣な目をして語る。
「下には昭和が消えかかっているかもしれない。でも、ここにはまだ昭和がある」
「この昭和島を?」
「この昭和島を、戦闘機大和を、そして、何より空気を」

ネネはからくりの中で呼吸をする。
流山のいるこの部屋は、なんだか時間がとまっている感じがする。
それが、昭和の空気なのだろうか。
ネネの住むところで、天皇が変わって、昭和じゃなくなっても、
流山の部屋や、昭和島は昭和のままなのかもしれない。
七海の戦闘機も、昭和のままなのかもしれない。
いつか老いて流山が死んでも、
もしかしたら、昭和島のからくりが生き続けて、
ぽっかり浮かんだ雲の中に、昭和が残り続けるかもしれない。
流山は昭和を撮ろうとしている。
からくりに包まれた昭和の中で。

「では、ちょっと休んでお茶にでもしようか」
流山が微笑む。
「台所でお湯が沸いているはずだよ。お茶菓子に駄菓子はどうだい」
「駄菓子?」
「昭和の子どもが食べていたものだよ」
「賞味期限大丈夫?」
「大丈夫さ」
流山は微笑を深くした。
「君は昭和でないところから来ている。でも、通じ合えそうだと思うよ」
流山は、ネネに握手を求めた。
ネネはそっと握手した。
「時代で変わらないものもあるのかもしれないね」
流山はつぶやくと、台所へと歩き出した。


次へ

前へ

インデックスへ戻る