お茶会


流山がからくりの隙間から出て来る。
「それじゃ行こうかね」
穏やかに流山は声をかけると、部屋を出て行く。
七海とネネが続く。
ギイギイ廊下の音がする。
ネネは足元を見る。
磨かれているのに、軋んでいる。
それなりに古いものなのかもしれない。

ネネは七海と流山についていく。
昭和島の中をてくてく歩く。
遠くで家畜の鳴き声も聞こえる。
からくりが世話をしているのだろうか。
肉として食べるときは、その手を血に染めるのだろうか。
それとも、からくりが全部やってしまうのだろうか。
ネネは問えない。
ネネは血を染めない消費者でしかない。
そんなことを思った。

がらがらがらと、ガラス戸をあける音がする。
「ほら、来なさい」
流山が先で手招きをしている。
足音をぎっぎとさせながら、ネネは続いた。
ガラス戸の開いたそこは、古ぼけた台所だ。
掃除していないわけではない。
きっとからくりが掃除しているのだろうが、
流山で言うところのセットが古さを表現している。
ネネは恐る恐る台所に入る。
「まぁかけなさい。七海君はいつものでいいかね」
「はい」
七海は思い出したように飛行機乗りの帽子を脱いだ。
短い髪が姿を現す。
「七海君も帽子を脱ぐ癖をつけるといい。はげてからでは遅いぞ」
「いつ出撃かと思うと、つい」
流山は笑った。
七海も苦笑いした。
ネネもつられて笑った。
「それじゃあネネ君もお茶でいいかな」
「はい」
「昭和島のお茶だよ。帰ってから話のネタにするといい」
流山は緑の茶葉を入れる。
コンロではやかんがシュンシュンいっている。
流山は、慣れた手つきで茶を入れる。
ネネはなんとなく思う。
流山は、昭和島の主だとふんぞりがえっているわけではないらしい。
できることはやるし、映画のセットともいうべき生活を、ちゃんとしている。
流山は監督であり、同時にたくさんのことをしているのだろう。
よくわからないけど、美術とか音声とか、カメラとか。
そして、登場人物。
映画を撮ったら流山はどうするんだろう。
そんなことをネネは思う。

「はい、どうぞ」
流山が湯飲みを差し出す。
「あ、どうも」
ネネは手に取る。
温かい湯飲み。熱くはない。
「おせんべいがいいかね。かりんとうもどうだい」
流山が次々にお菓子を出してくる。
見た事もないようなものもあった。
「あたりつきガムはどうだい。あたったらもう一枚だよ」
流山がガムをすすめる。
「大きいのがもらえたりするんだ」
微笑みながら七海が続ける。
ネネは一枚あたりつきガムをひく。
包み紙を取ってみると、そこには、はずれの文字が。
「おや残念」
流山が残念そうに言う。
「もう一枚どうだい?」
七海がすすめるが、ネネは首を横に振った。
「ガムより、そのおせんべいください。お茶にあいそうだし」
「胡麻と海苔とサラダがあるよ。他にもいろいろあるよ」
「サラダの」
「ほらどうぞ」
流山がネネにせんべいを渡す。
「ドライブ、食べる?」
『今はお腹いっぱいなのです』
「残念」
『あとで角砂糖をいただきますよ』
「ん、わかった」
ネネはせんべいをかじる。
素朴な味がした。

穏やかな時間が過ぎていく。
流山がぽつぽつと語る。
「ネネ君がよければ、ここに住んでもいいんだがね」
ネネは首を横に振った。
「そうだろうね」
流山は、ちょっと悲しそうに答える。
「君は昭和じゃないんだ。それがとても残念だ」
流山はさびしそうだ。
ネネは何かいわなくちゃと思う。
でも、出てくる言葉は、なんだか昭和じゃない気がして、
ネネは結果的にだまってしまう。
昭和でないことを言ったら、流山が悲しくなる気がした。
「昭和じゃなくても、お茶もせんべいもおいしかろう」
ネネはうなずく。
「形あるもの無いもの。それが迫ってくる昭和の映画」
流山は湯飲みを見つめる。
「夢のようだと笑ってくれてもいい。私は夢が見たいのだよ」
ネネはなんとなくわかる気がした。


次へ

前へ

インデックスへ戻る