町管轄


キカクが風をすする。
そのたびにガラスの球の器から、
ガラスの細い管を通って、
ひょお、と、風の音がする。
キカクは、ガラスの器を振った。
風鉱石と呼ばれたらしい、鉱石がからからとなる。
「それでさ」
スミノフが話し出す。
「結局、風すすりってどういうものなのさ。僕わかんないよ」
スミノフの頬は、ぷぅとふくれた。
アリーゼがころころと笑った。
「風すすりは、大人の娯楽、風をすする。これは聞いてる?」
「うん」
「風すすり用の風は、この風配管を通してくるの」
「かぜはいかん?」
「風配管は、黒銅の門の通りに網のように張ってるの。外の壁にあるのを見たと思うの」
「へぇ…あれか」
「だから、黒銅の門の通りのどこに作るのかから、計算しないとだめ」
「すごいや」
「あと説明することは…そうね、器と風鉱石かしら」
「うん、説明してして」
スミノフが身を乗り出すようにしている。
リタはスミノフの黒い目を見た。
好奇心に輝いている。
「器は、専用の器。風宿りの器。球と管を合わせる職人が作った器。そうでないと風が宿れない」
「ふむ、それで変な格好なんだね」
「風すすりではポピュラーよ。それと、風鉱石」
「うん」
「風鉱石は、風をとどめておく鉱石。これを入れると、風を長く楽しめるの」
「器だけじゃだめなんだね」
「そう、風すするための器、風を宿す仕掛け、両方そろってないとだめ」
「いやー、勉強になったよ」
スミノフは、椅子に座りなおした。
そして、
「リタ、わかった?」
と、リタに話を振った。
「うん、聞いてたし、わかったよ」
「すすりたいと思わない?」
スミノフの好奇心は、そっちに向いたらしい。
「やめとこうよ、大人の娯楽なんだってさ」
リタがいさめると、スミノフはやっぱり、頬を膨らませた。
「いいこぶりっこしやがって!」
スミノフなりに、ののしったらしい。
リタは、苦笑いした。
二人に挟まれたキカクは、
悠々と風をすすっている。
困ったリタと、ふくれっつらのスミノフ。
その間を、ひょおという風の音が過ぎていく。
風鉱石の奏でる風の音。
確かにリタも興味はある。
それでも、やめろといわれたらやめておくものだ。
そんなことをリタは考えていた。
「ごちそうさん」
「はい」
キカクが器を置く。
アリーゼが器を下げた。
「やっぱりいい風だな。町の許可もすぐに下りただろう」
「風すすりは、人によってはなくてはならないもの。場所さえ決まれば、後はとんとん」
「繁盛するといいな」
「ありがとう」
キカクとアリーゼがそんな会話をする。
「あの」
リタは割り込む。
「なにかしら?」
「ここも、町の管轄なんですか?」
「そうね、錆色の町の管轄。風は人によっては、なくてはならないものだから」
「意外と錆色の町っていろいろしてるんだ…」
リタは感想を述べる。
「錆色の町は、町になくてはならないものは、管轄してる」
「コーディネートとか、風すすりとか、ですか?」
「そうねぇ…それから、研究資材とか、蒸気管の点検修理とか。医療もそうね」
「個人でやっていくことって、何かありますか?」
「個人というか…集団で何かやらかそうとするのは、いるみたいね」
「集団?」
「最近もいるのかしら、中央火球広場で演説してるの」
「…火恵の民」
「そうそれ、最近店にかかりきりで、よくわからないんだけどね」
「あれは、町の管轄じゃないんですね」
「あたしもよくはわからないわ。町がかかわっていないらしいってことくらいね」
「でしょうね」
リタは話を途切れさせて考えた。
では、火恵の民の技術はどこから出ている?
「リタ」
ぶすっとした、スミノフの声がかかる。
何かまた、スミノフを怒らせるようなことがあったかもしれない。
リタは考えを中断して、そっとスミノフを見る。
スミノフはリタのほうを向いて、腕を組んでいる。
眉間には軽くしわ。
「僕のことほっといて、面白いことを聞くな!」
リタは、ぽかんとした。
スミノフは笑い出した。

怒ったり笑ったり。
ぼんやりしがちのリタは、スミノフの喜怒哀楽が、まぶしく見えた。


次へ

前へ

インデックスへ戻る