みつけるもの


台所に行くと、智樹が一人で味噌汁をすすっていた。
コンロには味噌汁が弱火でかけられ、
焼きあがったアジの干物が置いてある。
「…おはよう」
緑はおずおずと声をかける。
「おはよう」
智樹は冷静に答える。
「母さんは?」
「朝飯の準備が出来たら、温室に行った」
「何かあったの?」
「うちの子の朝ごはんもあげなきゃ、だそうだ」
智樹は味噌汁の器を置く。
緑は自分の席につく。
ご飯を盛り付け、味噌汁をつけ、干物と漬物でとりあえずの朝ごはんにする。
「いただきます」
一言言い、緑はもくもくと食べ物を口にする。

「緑」
緑は呼びかけられ、とりあえずご飯を嚥下する。
「なに?」
「食べ終わったら、母さんの温室に行ってみないか?」
「…うん」
心の中に、なんでとか、どうしてとかもあったが、
緑はそれも味噌汁で流し込んだ。

一通り食べ終えるのを智樹は見ている。
目つきが穏やかで、どことなく、冷静のようなぼんやりしたような。
父親は、天然なのかもしれないと緑は思った。
(…そこが似たのかも)
ぼんやりと、緑は思った。
緑は最後の一口を飲み込む。
「ごちそうさまでした」
挨拶をすると、食器を流しに置く。
「あとで父さんがやっておく。まずは温室に行こう」
「うん」
彼らは玄関を回り、サンダルを履くと、温室に向かった。

陽子の温室は、
庭の一番日当たりのいい一画にある。
水道の蛇口も中にあって、
至れり尽くせりのつくりだ…と、なんとなく聞いている。
「母さんの夢だったんだ」
智樹がボソッとしゃべる。
「温室は、母さんの一つの夢でな。かなえてやるのが男の甲斐性と思ってな」
智樹は照れたように笑う。
しゃべるのが苦手なのかもしれない。
「ハツユキカズラを母さんに贈った時から、はじまっていたのかもな」
緑は智樹を見直した。
いつもすれ違いだったけど、ちょっと、近くにいる気がする。
「代わりに父さんは、変わった空き瓶を集めるのが趣味でな」
「変わった空き瓶?」
「酒の空き瓶だ。普段は黄色の角瓶でキカクだけどな」
「キカク…」
「ボンベイ・サファイアの空き瓶なんていいものだ。透き通った青がなんともいえない」
「サファイア…」
「火や水を潜り抜けた酒はいいものだ。その空き瓶を収集しているんだよ」
緑は覚えている。
それは、彼ら、だ。
彼らは智樹の部屋にいるのかもしれない。

彼らは、庭の一画、洗濯物干しの近くにある、小さな温室を訪れる。
それでも、畳にして3畳近く面積があるそうだ。
智樹がノックする。
「どうぞー」
陽子の元気な声がする。
「緑を連れて来たぞ」
智樹がそう言うと、陽子は温室の扉から顔を出した。
「あらあらいらっしゃい。お母さんの夢の町へようこそ!」
日焼けした陽子が出迎える。
緑はゆっくり扉をくぐる。
天井は三角屋根型にビニール仕様。
周りもビニール。
明るいが、太陽はぼんやりとしている。
そして、その中を埋め尽くさんばかりの、植物の群れ。
淡い緑、濃い緑、鋭い形をしたもの、あやふやな形をしたもの、
緑色緑色、上から下まで様々の緑色だ。
手作りと思われる木の棚に、植物がいくつも鉢植えになって並んでいる。
隅っこに水道が出ていて、蛇口はホースがついている。
「どう?」
陽子はにんまり笑う。
「お母さんはね、植物の町を作りたかったの。時間も忘れる町を、ね」
「それが…これ?」
「お母さんでは、これが精一杯かな。火気厳禁の、お母さんの範囲では、ここまで」
陽子はからからと明るく笑う。
「でもね、名前はぜーんぶ頭に入ってる。うちの子だもの」
緑は、興味を持った。
「じゃあ母さん、棚を埋め尽くすほど広がっている、蔦は?」
「アイビーね、別名ヘデラとも言うわ」
「アイビー…」
「あ、お母さんを試そうとしてるんだな。じゃあ、片っ端から言ってやるんだから」

町に広がるアイビー。
すっとした、この子はパキラ。
もじゃもじゃの、この子はアスパラガス。
プミラはお日様にあてないと、白いのが出ないの。
ライムポトスは、淡い色が特徴ね。
その丸い葉っぱはシンゴニウム。
オリヅルランと、シャムオリヅルランは、クロロフィタムの仲間なのよ。
「この子はネフロレピス」
「ネフロス…」
「略しないの!」

みんな、いた。
みんな、見つけました。

「アジアンタムでも部屋に置いてみたら?この子は強いわよ」
「うん、帰ってきたら」
いた。みんないた。
「でも、ベアーグラスは失敗続きなのよね。温室じゃだめなのかしら」

彼女だけ、いない。


次へ

前へ

インデックスへ戻る